2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

論理力が身に付く本

ethitick

論理力が身に付く本

会社経営に対するさまざまの事例を交えて、どう判断すべきか
パズル形式で説明してくれる。
論理力と題名がついているが、どちらかというと思考のノウハウを
事例を交えて説明する内容になっている。



「論理力」が身に付く本
西 村 克 己 著
成 美 堂 出 版 刊
2004/3/20 第1刷発行
254ページ
¥524
 
目次 * 「論理力」が身につく本
  はじめに3
1章「事実」をどう整理するか
1「頭のよさ」の定義をまず見直そう 18
  知識と見識は必ずしも一致しない 20
2「モレ」と「ダブリ」をなくす法 23
  論理思考の原則「ミッシー」(MECE)とは 25
3「ゴール」から思考をスタートせよ 28
  大切なのは時系列でものを見る習慣 30
4「成功」からもっと学びなさい 32
  論理を阻害する「トロイの木馬」 34
5 間違った「失敗処理」について 36
   過去に敗れたから次も敗れる」は正しいか 38
6「思考の行き止まり」に陥らないために 41
  「クイズ」を解くな、「パズル」と考えよ 43
7「問題意識のステップ」を上がっていく 46
  論理の鋭い人は問題意識が鋭い 48
8自分の問題として事実を並べ直す 50
  諭理性と自己責任は同じカードの表裏 53
2章 間題の「根」をさぐろう
1不満を放置してはならない 56
  問題発掘こそ論理の「最初の大きな一歩」58
2「あるべき姿」から発想せよ 60
  「常識」の使い方 62
3「同じ土俵」をどうつくるか 65
  信長軍団が論理を武器にできた理由 67
4「自分の立場から見た最善策」は最善か 69
  マーケティング思考で修正する 72
5「見える問題」だけで論を立てるな 74
  「氷山のジレンマ」を避けよう 76
6「重点化」のテクニック 79
   根本原因をさぐる定番ルート 81
7この「コンセプト」が役に立つ 84
   すべては「単純に」でうまくいく 86
8ロジックツリーをどう使うか 89
   賢者は二兎を追わない 91
3章「理路整然」の条件
1「終わりよければ……」の出発点 96
  テーマがロジックを変更する 98
2情報収集をどうするか 101
  「プレリサーチ」を覚えよう 103
3「すべて出つくす」まで考える技術 106
   こうすればブレインストーミングはいつもうまくいく 108
4「一瞬で悟らせる」論理にするために 110
  「グルーピング」で整理せよ 112
5「最善の解決策」を導く 114
  「アイデアは書く」のが鉄則 116
6「実行」にいつ、どう手をつけるか 117
  「担当者」は最後に決めよ 119
7立てた論理をどう修正していくか 122
  朝令暮改は戦略なき戦術 124
4章「自滅パターン」にはまるな
1分析不足-----戦略分析を使おう 128
   フレームワークをどうするか 130
2悪循環-----「機会」と「脅威」で分析せよ 133
   直感の大切さ 135
3不利な立場-----コアコンビタンスで戦え 138
   「強みと弱みの定性分析」とは 140
4勘違い-----「新たな場」に移動せよ 142
   武器としての「顧客フォーカス」 144
5見落とし-----法則的に考えよ 147
   問題発見法「ダラリの法則」 148
6混乱-----「フォーマット」で解決する 151
   あらゆる問題点の「超整理術」 152
7批判-----「視覚化」で対抗せよ 155
  「ギャップ表」の説得力 157
5章議論の方法-----論理的な話とは
1「あなたの努力不足だ」 162
  「改善」で強くなればいい 164
2「不可能だと思いませんか」 166
  ポイントは「できるできない」でなく「何が必要か」 168
3「あとにしてくれ」 171
  「成長は組織の酸素である」 172
4「先のことはわからないね」 175
 「モグラたたき状態」を脱するために 177
5「何とかなるでしょう」 179
  一発屋は一発で失敗する 181
6「おっしゃることがわかりません」 183
  ロジカルとはわかりやすくすること 185
7「その気になれないね」 188
 「三秒で伝えたこと」がすべてになる 190
6章論理を現実化する技術
1もっと「捨てること」を覚えよう 194
  ビジネス論理則Ⅰ  Eliminate(やめる) 197
2「増やさない」発想でやれ 199
  ビジネス論理則Ⅱ Combine(統合する) 200
3手段は変えていい 203
  ビジネス論理則ⅢReplac2(置き換える) 205
4簡単に考えれば簡単になる 207
  ビジネス論理則ⅣSimplify(単純化) 209
5固執するより代替案を出そう211
  成功者は「オプション思考」がうまい 213
6リスクマネジメントをどうするか 216
  「定性評価」と「定量評価」を使え 218
7独断に陥らないために 221
  意思決定プロセスを見せる 223
7章 常に「成功が見えている人」の考え方
1「慣性の法則」で生きていないか 226
  「今の延長線上」に解はない 228
2「投資効果」を最大にする生き方 230
  自分の何に投資を続ければよいか 232
3もっと「ラクに生きる」ことについて 234
 「安楽早正」が成功者の合言葉 236
4「悪く変わってしまう」のを防ぐ 238
 シミュレーションをうまく用いよ 240
5「今日一目で何を成しましたか」 242
 仕事とはインプットの努力よりアウトプットの工夫 244
6人生に「成長点」をつくれ 246
 論理思考で人生を考えると? 248
7「おのずと開ける道」を歩こう 別
 口ジカルシンキングはこう自分に板づいていく 253



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

heyjudo09

Author:heyjudo09
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード